物件詳細
所在地 | 愛知県豊橋市 | 家族構成 | 大人1人 |
延床面積 | 63.35㎡(19.16坪) | 敷地面積 | 95.90㎡(29.00坪) |
石膏ボード完了-2025.3.6-

石膏ボードの施工が終わりました。
LDKと2階が繋がっています。

LDKと繋がっている2階部分です。
小上がり部分を寝床にする予定。

LDKの建具も入って、
居室感が出てきました。
建具メーカーはNODAです。
外壁施工-2025.2.17-

足場ネットで見にくいですが、外壁施工中です。
仕様外壁材 ケイミュー
ネオロック・光セラトピア18mm
ヴァリオスタ
カラー チタンブラックグレー
上棟式-2025.1.23-
上棟も無事に終わったので、
日を改め、本日は上棟式を執り行いました。

屋根も張られて、
日に日に住宅感が増してきます。

上棟酒
おめでとうございます。

四隅をお清めしている最中です。
上棟後室内-2025.1.19-

上棟も終わり、室内の雰囲気が見えてきました。
リビングは吹抜けになっていて、
2階部分と繋がりを設けています。
上棟-2025.1.18-
今日は、いよいよ上棟です。
天気も良くて上棟日和。

朝の様子
柱が立ち上がっています

14時の様子
骨組み自体はほぼ終わっています。

完了
屋根も面材も張り終わりました。
土台設置-2025.1.17-

土台の設置中です。
明日はいよいよ上棟。
天候も問題なさそうですし、
上棟日和となりそうです。
足場設置-2025.1.16-

足場の設置が完了しました。
上棟間近です。
基礎工事完了-2024.12.30-

基礎の型枠が外れ、
基礎工事が完了しました。
年内はこれで終了です。
1月上棟予定。
基礎コンクリート打ち-2024.12.20-

基礎の型枠にコンクリートが打たれました。
立上がり部分にも、コンクリートが打たれ、
ところどころアンカー金具が飛び出ています。
この金物が、基礎と建物を繋ぐものとなります。

基礎配筋-2024.12.15-

基礎に配筋が組まれました。
明日は第三者機関の、配筋検査があります。
配筋の間隔等の、細かいチェックをしてもらい、
合格したら、コンクリートを打ちます。

基礎工事-2024.12.12-

基礎工事に入りました。
重機も入り、基礎部分を掘り固めていきます。
改良工事-2024.11.14-

地盤に改良判定が出たので、
改良工事をおこないました。
準備万端。
いつでも着工できます。
地鎮祭-2024.10.11-

造成工事が終わって、
いよいよ地鎮祭です。
ついに始まるか~って感じですね。
お神酒で乾杯。
天気も良く、いいスタートが切れそうです。

造成工事-2024.9.27-

11月着工に向けて、
造成工事が始まりました。
特に高低差もないので、
隣地境界にブロックを積む程度ですみそうです。
北側と、東側にブロックを積む予定です。
